【後編】ワーママ向け退職代行サービスの選び方と14社徹底比較

もうムリ辞めたい!ワーママ向け退職代行の選び方と14社徹底比較
退職に悩むワーママ

もう会社に行きたくない…でも自分では辞めることも伝えられない。

退職代行って色々あるけど、どのサービスが自分に合っているのか分からないなぁ…誰か教えて!

こんなお悩みにお答えします。

この記事でわかること
  • 退職代行サービスの選び方
  • 退職代行サービス14社 比較
  • ワーママに本当にオススメな退職代行 3社

この記事では、前編の記事に引き続き、どの退職代行サービスを選ぶべきか、具体的な基準や選び方のポイントを詳しく解説していきます。この記事を読むことで、退職代行サービスの運営主体や価格設定、追加費用の有無まで、自分にぴったりのサービスを選ぶコツがわかりますよ。

仕事のストレスを少しでも軽減し、スムーズに次のステップへ進めるために、ぜひ参考にしてくださいね。

この記事の前編をまだチェックしていない方はこちらから

目次

退職代行サービスの選び方

退職代行サービスは、退職時のストレスを軽減するための強い味方です。
しかし、どのサービスを選ぶかによって、サポート内容や法的対応の質が大きく異なります

適切なサービスを選択するために、退職代行を選ぶときの要点をまとめました。

価格とサービスのバランス

価格とサービスで悩む女性

退職代行の価格は、運営元やサービス内容によって異なります。

以下の点に注意して、費用対効果を考えることが大切です。

  • 「弁護士運営」の場合、やや高額になることがありますが、法的な交渉も含めた安心感があります。
    ブラック企業に勤めている場合は、後々のトラブルも見越して弁護士法人を選ぶのがオススメです。

  • 「労働組合運営」や「民間企業運営」の場合は安価ですが、対応範囲が限られるため、自分の退職にあったサービスを選びましょう。
    退職を代理で伝えて欲しいだけなら民間企業運営でもOKです。

  • 退職代行の基本料金に加え、追加費用が発生するかどうかを確認しましょう。
    たいていは一律の料金設定になっていますが、たとえば弁護士法人では、未払い賃金請求などの場合、成功報酬20%などの追加費用が発生することがあります。

口コミ・評判の確認

実際に退職代行を利用した人の口コミや評判を参考にすることで、サービスの信頼性や対応の質を判断できます。
口コミを調べる際には、以下の点に注目してください。

  • スムーズに退職が完了したか。
  • 料金や支払いについてのトラブルがなかったか。
  • 対応のスピードやサポート体制が良かったか。
  • 悪い口コミが目立つ場合、その内容が一時的なものか、サービス自体に問題があるのか。


これらのポイントをふまえて、自分の状況に最も適した退職代行を選ぶことで、スムーズに退職を進めることができます。

退職代行サービス14社 比較

価格やサービス内容は2024年10月4日時点の情報です。
記載の価格は税込です。

おすすめ退職代行サービス 14社 比較表

実際に自分の目で、インターネット上に出ている多種多様な退職代行サービスの情報をチェックした中で、安心して使えるサービスをピックアップしました。

ここに載っているサービスは全て即日対応ができ、24時間365日いつでも無料相談OKです。

また安心して利用するため、弁護士運営労働組合運営/提携際立った実績のある民間企業運営のサービスのみに絞りました。

スクロールできます
営元サービス名
リンクから公式サイトへ
料金特徴
弁護士法人弁護士法人ガイア
55,000円無期限サポート
引き継ぎの仲介OK
傷病手当手続きサポート(オプション)
弁護士法人みやび
交渉なし 27,500円
交渉あり 55,000円
無期限サポート
労働組合ガーディアン
24,800円労働組合として20年以上のノウハウあり
一般法人+
労働組合提携
リーガルジャパン
27,000円なし
TORIKESHI(トリケシ)
25,000円退職届テンプレートプレゼント
Jobs
交渉なし 27,000円
交渉あり 29,000円
社宅や寮の方には引越しサポートあり
わたしNEXT
正社員 29,800円
パート・バイト 19,800円
業界初「女性向け」退職代行
起業・独立・開業サポート
オイトマ24,000円退職届プレゼント
ネルサポ15,000円業界最安値
退職届テンプレートプレゼント
モームリ正社員 22,000円
パート・バイト 12,000円
女性スタッフ希望OK
退職代行実施件数15,000件
TVやネットなどメディアで注目
即ヤメ24,000円完全後払い制(審査あり)
退職届テンプレートプレゼント
辞スル正社員 22,000円
パート・バイト 15,000円
審査なしの後払いOK
CLEAR(クリア)正社員 18,000円
パート・バイト 11,000円
女性スタッフ希望OK
退職届などフォーマット完備
民間企業ニコイチ27,000円実績54,000人以上
退職届テンプレートプレゼント

ワーママに本当にオススメな退職代行 3社

以下、上のリストの中からとくに女性やワーママにオススメできる退職代行を3つ厳選しました。
手っ取り早く選びたい方は、参考にしてみてくださいね。

  •  ①女性専用の退職代行サービス
    わたしNEXT

  •  ②女性スタッフ希望可能 & テレビやSNSでも大注目
    モームリ

  •  ③弁護士運営の安心感で会社と戦う
    弁護士法人みやび

    サービス名クリックで詳細情報へスキップできます👆

女性専用の退職代行サービス「わたしNEXT」

この中で唯一の女性専用退職代行サービス「わたしNEXT」は、労働組合が運営しており、女性ならではの悩みに寄り添ったサポートが充実しています。
とくに育児と仕事の両立に悩むワーママにとっては、安心して利用できるサービスと言えます。

 公式サイト>>

運営元
(提携労働組合)
合同労働組合toNEXTユニオン
弁護士監修
退職成功率100%
料金正社員・契約社員・派遣
29,800円
アルバイト・パート
19,800円
返金保証
対応時間24時間365日
連絡方法LINE、問い合わせフォーム
(無料相談)
女性退職代行サービス5冠達成
わたしNEXT公式サイトより引用
特徴

・日本初「女性向け退職代行」
・即日退職可能
・相談回数無制限、追加料金一切なし
・希望者には無料転職サポートあり

サービス内容

・退職の意思の伝達
・会社との連絡代行
・有給休暇の消化サポート
・書類手続きのサポート
転職サポート、起業・独立・開業サポート(無料)

支払い方法

・クレジットカード
・デビットカード
・プリペイドカード
・ペイパル
・コンビニ決済
・楽天ペイ
・PayPay(ペイペイ)
・キャリア決済
・翌月後払い
・コンビニ後払い

口コミ・評判

・女性専門という安心感や対応の早さが評価されている
・多くの利用者がスムーズな退職手続きを体験
・少し対応が冷たかったという声もあり

\\ 実際の利用者の声 //

② 女性スタッフ希望可能 & テレビやSNSでも注目の「モームリ」

退職代行モームリは250社以上のメディアから取材を受け、SNSやYouTubeでも大注目のサービスです。

事業開始2年4ヶ月で相談件数28,000件、退職代行実施件数15,000件を突破。
現在は月間の利用者が2,000名前後、業界No.1の利用者数となっています。(2024年7月31日時点)

退職代行モームリには、女性スタッフが在籍しています
女性特有の悩みを抱えている人や、女性に話しを聞いてもらいたい人も、安心して相談できる環境が整っています。

運営元
(提携労働組合)
株式会社アルバトロス
(労働環境改善組合)
弁護士監修
退職成功率100%
料金正社員 22,000円
パート・バイト 12,000円
返金保証
対応時間24時間365日
連絡方法LINE、メール
(無料相談)
特徴

・サービス料金は12,000円からと圧倒的に安く提供している
・「後払い」もあるので手持ちが無くてもすぐに退職が出来る
・無料で転職支援やメンタルクリニックの紹介が可能

サービス内容

・退職の意思の伝達
・会社との連絡代行
・有給休暇の消化サポート
・書類手続きのサポート
転職サポート
失業保険・社会保険給付金サポート(個別相談無料)

支払い方法

・クレジットカード
・銀行振込
・コンビニ支払い
・後払い

口コミ・評判

・サービス料金も手頃で、対応も丁寧で、安心して利用できたとの声あり
・スピード感について高評価な口コミが多い
・後払いができて助かったという声も

\\ 実際の利用者の声 //

③弁護士運営の安心感で会社と戦う「弁護士法人みやび」

運営元弁護士法人みやび
退職成功率100%
料金交渉なし 27,500円
交渉あり 55,000円
残業代・退職金請求など+回収額の20%
返金保証
対応時間24時間365日
連絡方法LINE、問い合わせフォーム
(無料相談)
特徴

・即日対応
・弁護士法人なので各種金銭請求交渉ができる
・他業者でトラブルになってしまった場合も相談可能
・すべての依頼完了まで無期限サポート

サービス内容

・退職の意思の伝達
・会社との連絡代行
・有給休暇の消化サポート
・書類手続きのサポート
未払給与等交渉
損害賠償請求の対応
転職サポート

支払い方法

・クレジットカード
・銀行振込

口コミ・評判

・弁護士の退職代行のため安心感があった
・サポートが細かく完璧だったとの評価あり
・弁護士法人なので他社よりも料金が高いものの、確実に仕事を辞めたい場合はおすすめとの声

\\ 実際の利用者の声 //

退職代行でよくある質問

Q. 本当に辞められるの?

当社は今まで退職成功率100%となっております!

正社員・アルバイトの場合、法律では退職の意思を伝えてから2週間後には退職が確定します。その2週間の間も精神的・肉体的理由や退職理由等で会社の承諾を受けた際は即日の退職が可能となります。

契約社員の場合、法律上は契約期間までは『やむを得ない理由』がないと本来退職はできませんが、精神的・肉体的理由や家族の介護などの事由があれば、会社と交渉し、即日退職をすることが可能です。

会社側も働けない社員を抱えておくメリットはないので、意味も無く退職日を法律上の2週間後にされたり、当初の契約通りにしたりといった事はありません。 また、もし仮に退職日が2週間後になったとしても体調不良などのお休みを頂く事によって退職の連絡をしたあとに出勤する必要はありません。

モームリより引用

Q. 有給は使用出来るの?

有給は退職の意思を伝えてからでも消化できますし、有休の使用は労働者の権利となります。

退職時には有休の取得時期をずらす「時季変更権」を会社が行使することができないので、確実に使用して退職をする事が出来ます。

モームリより引用

Q. 自分に連絡は来ない?

会社へはご本人様やご家族に連絡を控えていただくように強くお伝えいたします。

ほとんどの場合はそこで連絡はこなくなりますが、連絡をさせないことを強制することはできませんので、連絡が来た際に当社へお伝えいただければ、再度対応をさせていただきます。

もちろん当社がやり取りを行うので、ご本人様が連絡を取る必要はありません。

モームリより引用

Q. 退職代行って違法なの?

労働組合や弁護士以外が法律に関わる事(非弁行為)を行えば違法ですが、当社では『労働組合提携』『弁護士監修』『株式会社の管理』 この3つを元に透明性を持って、法律に則って運営しているので違法ではありません。

モームリより引用

まとめ

忙しいワーママにとって、退職代行サービスは負担を減らし、ストレスなく退職できる便利なツールです。
なぜなら、仕事と家庭の両立で忙しい中、会社との退職交渉や手続きに時間やエネルギーをかける必要がなく、プロが代行してくれるからです。

たとえば職場の人間関係が原因で辞めたくても、直接上司に伝えるのが難しい場合、退職代行を使えば代わりに会社へ意思を伝えてくれます。
また、弁護士が対応するサービスを利用すれば、未払いの給与や有給休暇の交渉なども任せられるので安心です。

ワーママが限られた時間とエネルギーを有効に使い、スムーズに退職したいとき、退職代行サービスは心強いサポートになりますよ。

もし今「もう限界!」と感じているなら、一人で悩まずに退職代行を検討してみましょう。
あなたの新しい一歩を応援しています!

広告
広告
もうムリ辞めたい!ワーママ向け退職代行の選び方と14社徹底比較

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次