育児と仕事の両立を考えて転職したいけど、どのエージェントを使えばいいのかなぁ……。
時短勤務やフレックス勤務に対応した求人が、本当に見つかるのかも心配…!!
こんなお悩みにお答えします!
実は私自身も、育児と仕事のバランスに悩んでいた時期があります。キャリアを再構築したいと考え、実際に転職活動を始めましたが、エージェントの担当者にワーママ特有の悩みを深く理解してもらうことが難しくて、転職活動に不安を感じたことも多かったんです。
そんな中で、育児中でも働きやすい環境を見つけやすくて、ワーママへのサポートが手厚いエージェントがあります。その名も「リアルミーキャリア」。
本気で転職したいママには、ぜひ知っておいてほしい。
この記事では、私自身の転職経験をもとに、このサービスの特徴や評判など詳しくご紹介していきます。
- ワーママの転職の難しさとは?
- リアルミーキャリアの特徴・信頼性
- リアルミーキャリアを利用するメリットとデメリット
- どんなママにリアルミーキャリアがおすすめか
- リアルミーキャリア利用者の評判と登録方法
\ さっそく公式サイトを見てみる /
ワーママの転職の難しさとは?
一般的に、ワーママの転職が難しい理由は以下の通りです。
- 育児と仕事の両立への懸念
企業側が、育児優先で急な休みが必要になることを懸念し、採用をためらう場合があります。 - 勤務条件による求人数の制限
時短勤務や柔軟な働き方を希望する場合、対応可能な求人が少なく、選択肢が狭まります。
通勤時間や勤務時間、福利厚生など、家庭とのバランスを重視した条件に合致する企業が少ないのが現状です。 - ブランクへの不安
育休や専業期間があると、スキルや業務経験に対する懸念から採用に不利になることもあります。 - 未経験職種への挑戦が難しい
育児との両立を考慮すると、即戦力が求められることが多く、新しい職種への挑戦が制限されがちです。 - 転職活動の時間が確保しにくい
家事や育児で忙しいため、求人探しや面接準備に十分な時間を割くことが難しいケースが多いです。
こうした状況では、ワーママの転職に特化したサービスやエージェントを活用することで、効率よく求人を見つけられる可能性があります。
「リアルミーキャリア」とは?
「リアルミーキャリア」は、育児と仕事を両立させたいワーママに特化した転職エージェントです。具体的には、時短勤務やリモートワークが可能な求人、柔軟な働き方ができる企業を中心に取り扱っているため、育児中でも働きやすい職場を効率的に見つけられる転職エージェントです。
私自身も育児とキャリアの両立に悩んでいた時期、こんなサポートがあったらよかったのに!と思うほど、忙しいワーママにとって非常に頼りになるサービスです。
リアルミーキャリアって信頼できるサービス?運営会社は?
運営会社:株式会社リアルミー
リアルミーキャリアを運営しているのは「株式会社リアルミー」です。公式サイト(https://realme.co.jp)によれば、同社は育児中の女性が安心して働ける環境をサポートするため、時短正社員求人を中心とした人材紹介事業を行っています。
会社概要
商号 | 株式会社リアルミー |
---|---|
所在地 | 東京都港区西新橋2-2-7 マリソルビル3階 ※全社員が原則リモートワークで勤務しています |
設立日 | 2017年7月 |
資本金 | 7,800,000円 |
代表者 | 増山 祥紘 |
各種資格 | 有料職業紹介 許可番号 13-ユ-308876 |
リアルミーキャリアの創業者・増山さんは、早稲田大学を卒業後、大手IT・ヘルスケア企業エス・エム・エスで豊富な経験を積みました。介護業界で「自分らしい生活」を重視するケアの重要性を学び、子育て世代が抱える働き方の課題に気づいたことが創業のきっかけだそうです。「仕事と育児を両立しながら自分らしく生きられる社会をつくる」をミッションに、2017年にリアルミーを設立しました。
個人的には、この創業のきっかけにとても好感を持ちました!
リアルミーキャリアの信頼性
- 専門性に基づくサービス
リアルミーキャリアは、育児と仕事の両立を目指すママに特化した求人を提供するサービスです。特に「時短正社員」の取り扱いに強みがあり、実績も豊富です。 - 厚生労働省の基準を遵守
同社は厚生労働省認可の職業紹介事業者であり、法令に基づいた適切なサービスを提供していると考えられます。 - 利用者目線の無料サービス
登録から求人紹介、転職活動サポートまで、すべてのサービスが無料で提供されています。このビジネスモデルにより、多くのワーママが気軽に利用できる仕組みが整っています。
「リアルミーキャリア」の特徴
- 育児中の正社員ママ専用サポート
育児と仕事の両立を支援する転職エージェントで、育児中の女性に特化した正社員の求人を紹介。 - 時短勤務やフレックス勤務に特化
時短勤務やフレックス勤務、リモートワークなど、柔軟な働き方を希望する方に最適な求人を取り扱い。 - 育児経験者のアドバイザーによるサポート
育児中のアドバイザーが、転職活動のアドバイスから面接対策、内定交渉までサポート。 - 時短正社員に特化した圧倒的な実績
- 登録者数は毎月2,000名以上
- 時短正社員の転職支援実績No.1※
※時短正社員向けに職業紹介業を営む事業者の転職支援実績を厚労省が運営する人材サービス総合サイトから収集
(リアルミーキャリア調べ)
これだけの利用者がいると、さらに安心して利用できそうですね。
「リアルミーキャリア」のメリット
メリット① 徹底したワーママへのサポート体制
すべての転職活動において、アドバイザーがワーママ一人一人に全力でサポートします。職歴書の添削から面接対策、内定条件の交渉まで、転職活動に必要なすべてのサポートを行い、利用者がスムーズに転職できるよう導いてくれます。
メリット② 時短勤務・フレックス勤務の求人に特化
時短勤務やフレックスタイム、リモートワークなど、育児と仕事を両立させやすい求人を多く扱っているため、育児中の女性でも安心して働ける職場に転職できます。転職後すぐに時短勤務として勤務でき、年収を維持したり向上させることができる求人も多く、働き方に柔軟性がある企業が多数紹介されます。
業界としては、比較的働き方が柔軟なIT・WEB・人材系の企業が多くなっています。
大企業は就業規則の縛りから時短正社員の新規採用を行っていないケースが多いため、企業規模としては、中小企業やスタートアップといった若くて柔軟な企業が多いです。
メリット③ 育児中のアドバイザーによるきめ細かなサポート
運営会社の大半の社員が未就学児〜小学生の子供を持つ社員が大半だそうです。アドバイザー自身も育児中であるため、育児と仕事を両立させるための悩みや不安に理解があり、リアルな視点でのアドバイスを受けられます。
また、普段のアドバイザーとのやりとりは、基本LINEでOKなのも嬉しいポイント。余計な時間をなるべく取られずに、自分のペースで安心して転職活動を進めることができます。
メリット④ 育児と仕事の両立に向けたキャリアプラン提案
利用者一人ひとりのライフステージやお子様の成長に合わせたキャリアプランを提案します。育児と仕事を両立しながら、長期的なキャリアアップが可能な職場を見つけることができます。
「リアルミーキャリア」のデメリット
デメリット① 求人の勤務地が限られる
リアルミーキャリアが提供する求人は首都圏や大阪市内の求人が中心となるため、地域によっては求人が少ないこともあります。地方や郊外で転職を希望する場合、求人の選択肢が制限されることがあります。
デメリット② 産休・育休中の方のみ:求人紹介のタイミングがある
産休・育休中の方には、子どもの預け先が決まるまで求人紹介をしてもらえません。
選考過程で、「保育園に入所できるかわからないため、入所できなかった場合働けません」と言うより、「保育園をおさえてあるので、確実に●月から働けます」と伝えることができたほうが、選考をスムーズに進められる可能性が高いから、ということです。
なんにせよ、転職活動を成功させるためには、育児のサポート体制が整っていることを会社側にしっかり伝えることは重要です。
デメリット③ 正社員未経験者への求人紹介が少ない
リアルミーキャリアの求人は、正社員経験がある方を主な対象としています。したがって、正社員未経験の方に対する求人紹介は少なく、過去に正社員としての経験がない場合、求人の選択肢が限られることがあります。求人数が物足りない場合は、他の転職サイトやエージェントと併用することも検討してみてくださいね。
「リアルミーキャリア」は、こんなママにおすすめ!
「リアルミーキャリア」は、特に以下のようなワーママにおすすめです。
- 育児と仕事の両立のため本気で転職したいママ
育児と仕事の両立を本気で考え、柔軟な働き方を求めるママにぴったり。リアルミーキャリアは、時短勤務やフレックス勤務の求人を紹介し、育児と仕事の両立をサポートします。 - 転職活動に不安があるママ
転職活動に不安があるママに安心サポート。育児中の転職経験豊富なアドバイザーが、書類作成から面接対策まで全面的にサポートします。 - 自分のペースで転職活動を進めたいママ
忙しい中、自分のペースで転職活動を進めたいママに最適。LINEやメールで柔軟にやり取りし、ライフスタイルに合わせて転職活動を進められます。
「リアルミーキャリア」の利用者の評判・口コミ
ポジティブな評判・口コミ
こんばんは😊ワーママ転職組です!リアルミーキャリアで時短リモート可、年収アップで内定もらいました!私もR社にやらかされて嫌な思いしました😭ワーママ頑張りましょう!
— ミカン星人 (@mikanseijiwoong) June 15, 2023
リブズキャリアで求人見ながら、リアルミーキャリア(エージェント)でいざ応募。選んでもらった求人10社、なかなかいい線いってる(リモートワーク、時短、ワーママ在籍)…!みててワクワクする!
— なおこ@小2と年長児ワーママ+中小企業診断士めざして勉強中 (@naoko0620_1101) December 5, 2021
転職サイト2つ登録したけどどっちも面談してくれもらえへんくて(たぶん採用される可能性低いから)ずーん…やったんやけどリアルミーキャリアで面談もしてもらえて担当までついてくださるそう……
— ぽむ🌺3y🦣🦣🦣💨💨 (@1m54606592) September 3, 2022
感謝しかない😢
がんばる!!!!
リアルミーキャリアのオンライン面接対策してもらった〜
— ゆず丸|アメリカ駐在ママfromヒューストン (@katy_chuzai) January 31, 2023
想定質問も準備できたし、いろんな不安も解消できた!
やっぱり実際話してみると「あ、ここ抜けてる」とかわかるなら模擬面接って大事。
キャリアアドバイザーに感謝☺️#ワーママ#転職エージェント #リアルミーキャリア
リアルミーキャリアさん、LINEで求人票送ってくれて、通勤時間記載してくれてるの助かる…
— pieni.design (@PieniDesign) December 12, 2019
いくつか登録してる中で、縁をいただけたのはリアルミーキャリア。寄り添いつつも現実的で、スパルタにやることハッキリ提示してくれたり、給与UPも企業に積極的に交渉してくれたり、とても頼もしかった。ので、ワーママ転職考えてる人に本当におすすめする。やりとりも全部LINEでできるのも最高。
— Y.K (@yumiel13) June 24, 2023
X(旧Twitter)でざっと探しただけも、ポジティブな口コミが多数!
やはりワーママ専門という強みからの結果だと感じました。
また、転職が厳しい場合ははっきりと求人の紹介を断られるケースもあるよう。でも「無理なものは無理」と言ってくれる点で、信頼できる会社なのではないかと思いました。
私も次に転職活動するときには、とりあえず登録してみようと思います。
ネガティブな評判・口コミ
リアルミーキャリアという転職サイトにも登録したけど、関東メインの紹介だった。
— ナエコ (@ottonotumenoaka) September 20, 2020
時短正社員に関しては関西まだまだ少なめな気がする。
転職活動
— 1ヶ月2kg落とす (@dietaccount_2kg) June 22, 2021
リアルミーキャリアに登録した〜
時短ママに特化した会社なので未経験の職種は用意がないとのこと
そらそうだ
8:00-17:00が理想
いや嘘9:00-17:00が理想
お給料はそこそこでいいから人間関係良好なところがいいなぁ
年取ると守りに入るのか
ので、リアルミーキャリアは口コミ良かったです。ただ、私は職歴が営業系だったので、紹介求人ないって言われちゃいました。
— みなと@ワーママ転職 (@mamamawork) January 12, 2023
ワーママ系は理解はありますが、やはり求人少なめです。+大きいエージェント、一社登録されても良いかもです。
現職続けながらだとなかなか大変ですよね。→
リアルミーキャリアはワーママ特化で評判は良いものの、上のデメリットでも挙げたとおり、東京23区メインの求人が多く、地方や未経験職種の求人は少なめとの声も。
求人の幅を広げたいなら、大手エージェントと併用するのもおすすめです!
「リアルミーキャリア」の利用料金と利用の流れ
利用料金
「リアルミーキャリア」の利用は、完全無料です。求人紹介から転職活動のサポートまで、すべてのサービスを無料で提供しています。転職活動に必要なサポートを全て受けられるので、金銭的な負担を心配することなく、安心して利用できます。
利用の流れ
登録後、LINEまたはメールで必要情報を入力・回答します。
面談予約日にアドバイザーと約30分の面談を行います。
面談後、求人紹介や職務経歴書の添削、面接対策、内定サポートを行います。
よくある質問
- 転職活動を開始するタイミングはいつがいい?
-
3~4ヶ月以内に入社可能で、お子様の預け先が決まっている状態が転職支援を開始する理想的なタイミングです。
- 【育休中の転職】復職前か復職後の転職、どちらが良いか?
-
復職前後で転職するタイミングにはそれぞれメリット・デメリットがあり、慎重に判断する必要があります。
- 【育休中の転職】復職せずに転職したい場合の注意点は?
-
復職義務や会社とのやり取りで揉める可能性があり、転職先での証明書発行が難しくなることもあります。自治体のルールや会社の反応をしっかり確認してから進めましょう。
- 【育休中の転職】復職後に転職したい場合の注意点は?
-
復職後は業務が忙しくなり、転職活動を続けるのが難しくなることがあります。転職のタイミングを逃さないようにしましょう。
\ 公式サイトで詳細を見る /
まとめ
転職は不安も多いかもしれませんが、「リアルミーキャリア」を利用すれば、育児と仕事を両立させる理想的な働き方を見つける手助けをしてくれるはずです。今、転職で悩んでいるワーママのあなたも、ぜひ一度相談してみてください。自分らしい働き方が見つかりますように!
\ 他のおすすめ転職サービスも見てみる /