運営者紹介

はじめまして!
数あるサイトの中から、このブログを読んでくださり、ありがとうございます

ブログ運営者のみゃーこです。

これまでの経歴

3人の子供達と私
  • 26歳 音大卒業、大手通信キャリアに就職

  • 27歳 結婚

  • 29歳 東京で第1子を出産

  • 31歳 夫の転勤でクウェートへ、第2子を出産

  • 33歳 再びクウェートで第3子を出産

  • 36歳 夫の海外転勤に伴い渡欧し、現在に至る

2012年、新卒で大手通信キャリアへ入社してからずっと法人営業一筋です。
今は昔ですが、テレアポや飛び込み営業で1年目から社内表彰の経歴もあります。

その後は産休・育休や夫の転勤で休職はしつつも、新卒入社から会社を辞めることなく、中小企業〜超大手グローバル企業、大きな病院や自治体まで、幅広い顧客を担当してきました。
ただその中で、子ども3人の育児と仕事を両立に苦しみも感じ、転職活動も経験しました。

一方プライベートでは、休職中に中東で2度の海外出産を経て、現在は仕事を退職して2度目の駐在生活中。ヨーロッパで2学年差年子×3人の育児に奮闘しています。

キャリアと子育てを通じて得たこと

嵐のように目まぐるしく過ぎていく毎日の中で、いろんなスキルや、育児・家事のコツを身につけてきました。

1. チャレンジ精神と継続する力

新卒1年目から社内トップの営業成績を記録し、飛び込み営業やテレアポから成果を上げて社内表彰を受賞。その後も厳しい環境の中で結果を出し続けた経験から、「挑戦し続けることの大切さ」と「やればできる」という自信を得ました。この精神は育児にも活きており、日々の子育てにも前向きに取り組んでいます。

2. マルチタスク能力

営業の現場で中小企業から自治体、はたまた世界的な超大手企業まで多様な顧客を担当し、スケジュール管理や優先順位付けを徹底することで成果を出してきました。この経験により、複数のタスクを同時に進めるスキルが自然と身につきました。現在は3人の子どもを育てながら家事や生活を回す中でも、この力が大いに役立っています。

3. 異文化での柔軟性

夫の転勤でクウェートやヨーロッパに移住し、異文化環境での生活や子育てを経験。文化や言語が異なる中での適応力が鍛えられ、「違いを楽しむ心」と「柔軟な考え方」を身につけました。国際的な視点は、キャリアでも育児でも大きな強みとなっています。

4. 限られたリソースを活用する力

働きながら子育てをする中で、時間やエネルギーといった限られたリソースを効率よく使う力を磨いてきました。海外生活では周りに頼れる人もほとんどおらず、物や情報が限られる場面も多いですが、その中で効果的に解決策を見つける力も自然と育まれました。

5. 家族が笑顔で過ごす工夫

忙しい毎日の中でも、家族みんなが笑顔でいられる時間を意識して増やせるよう心がけています。ポジティブな出来事を大切にし、小さな楽しみや喜びに目を向けることが、家族の生活全体を明るくするコツだと実感しています。

このブログでお届けしたいこと

私自身の元社畜の経験をもとに、こんな方に役立つ情報を発信したいと思っています。

  • 転職や働き方で悩んでいるワーママ
  • 仕事と育児の両立に苦戦しているワーママ
  • 海外生活や異文化子育てに興味があるママ

当ブログでは、「ママが笑顔で働ける暮らし方」をテーマに、実践的なアドバイスや、日々の奮闘から得たリアルな情報のみをお届けしています。

最後にひとこと

このブログが、お困りのママたちの背中をそっと押せるきっかけになれたら本望です。
気軽にコメントやメッセージ、Xでのフォローなどお待ちしています!

X(旧Twitter)フォロワー3000人以上。
無言フォローも大歓迎♡

上を指差す猫

\ 新着記事 /